前職は、パン会社でアルバイトをしていました。職業訓練で勉強した、簿記が楽しく、周りの人にそういった仕事があるかたずねてみました。すると、会計事務所をすすめられ、家族に相談しました。それなら形山会計がいいよと教えてくれたのが、入社のきっかけとなりました。
入社のきっかけのきっかけは何ですか?
前職は、パン会社でアルバイトをしていました。職業訓練で勉強した、簿記が楽しく、周りの人にそういった仕事があるかたずねてみました。すると、会計事務所をすすめられ、家族に相談しました。それなら形山会計がいいよと教えてくれたのが、入社のきっかけとなりました。
入社直後の形山会計で感じた印象を教えてください
分からないことを、そのままの状態にしておくのではなく、その都度1つひとつを調べて案件にあたり、勉強する姿勢が、会社全体から感じられました。また、どんなに、仕事が忙しくても、私の質問に手を止め、目を見て話をきいて下さいました。
1年目はどんな業務を行っていましたか?
先輩からお預かりした、お客様の帳面の入力や、お客様に出す資料作りを主にしていました。右も左も分からないまま、この業界に飛び込み、目の前の仕事をやり遂げるのにとにかく必死でした。自分の仕事が暇なときは許可を得て、税務について勉強していました。
前職と形山会計で感じる違いは何ですか?
前職ではそこまで、感じる事のできなかった責任の重さが体にひしひしと感じられました。その中で、自分に出来る事、人に任せる事と分けて業務に専念することの大切さは前職と比べ、大きく異なる事だと思います。
形山会計の“やりがい”を教えてください。
税務の知識や、自分の強み、得意分野を活かして、お客様のお力になれる事です。また、お客様に喜んでいただきたいと思う気持ちは、より一層、業務に力が入ります。こういった会計だけじゃない部分にもやりがいを感じられます。
これから挑戦したいこと、する予定の事は何ですか?
何年も、税理士の資格を取ろうと考えていたのですが、中々実行に移すことが出来ず、新人の後輩が士業を取ったことや、仕事への姿勢が、私にとって大きな刺激になり、今回資格へ向けて力を入れていこうと思い、税理士資格取得へ挑戦したいと考えています。
最後に、採用を検討している方へメッセージをお願いします。
私も全くの未経験での入社をしました。ほとんどの事は入社後に勉強し、身につけた知識なので、入ってみなければ、何がどうなるか分かりませんし、前職などの知識がお客様との打ち合わせに、役に立つ時もあります。無駄な経験はないので、興味が少しでもあるのなら思い切って飛び込んで下さい。